大阪相続モールとは

About us

サービスの特徴

01

依頼時点で価格が
明確に決まるから安心

大阪相続モールでは、依頼時点で「全体でいくらかかるのか」を明確にする料金体系を導入。最終的な相続額に応じて手数料が変動する一般的な代行会社とは異なる良心的なシステムです。

02

相続代行を丸ごと
依頼できる
から楽チン

大阪相続モールでは、お客様側が行う依頼前の準備・手続きは一切不要です。経験豊富な専門家がお客様へのヒアリングを通じて、相続代行をワンストップで巻き取ります。

お客様への
3つのお約束

01


無料

初回相談は無料で行うことができます。
お電話やオンライン通話、事務所での対面相談や大阪府全域への出張にも無料対応しています。

02

ご請求は
相続手続き

着手金や前金のお支払いが発生することはございません。
相続代行手続きが全て完了した段階でお客様へご請求をさせていただきます。

03

同じ担当者が
最後まで

ご支援!

代行手続きの過程で担当者が変更することはございません。
同じ担当者が最後まで一貫してお客様の相続手続きをご支援いたします。

メディア実績・
表彰実績

大阪相続モールは、以下のメディア掲載
実績・表彰実績がございます。

メディア掲載

City Life News:「〈特集〉良い仕事には理由がある プロの仕事のこだわり
で取材

メディア掲載

平成23年 NHK「おはよう関西」:特集「電子遺言」に相続の専門家として出演

お知らせ

平成30年度 大阪府行政書士会 表彰の受賞

スタッフ紹介

事務局 江坂みらい法務事務所 
代表行政書士

信本 一樹

Kazuki Nobumoto

2007年、行政書士試験合格。2009年に信本行政書士事務所を開業。17年後の2016年に行政書士江坂みらい法務事務所に名称を変更。

実の祖母の相続トラブルを経験したことがきっかけとなり、行政書士を志す。

最終的な相続額に応じて手数料率が変動する業界の慣習に疑問を感じ、「もっとお客様目線で便利で安心なサービスモデルはないか」と模索し、ワンストップで固定報酬型の「大阪相続モール」を開設した。

司法書士法人・土地家屋調査士法人 
成田法務事務所
司法書士・土地家屋調査士
行政書士・宅地建物取引士

成田 豊

Yutaka Narita

2009年に行政書士事務所を開業。その後、司法書士や土地家屋調査士・宅地建物取引士等の資格も取得。

少年時代は野球・剣道に打ち込む体育少年。思春期のころに自身に降りかかった不安な出来事(民事事件)がきっかけとなり法律家を目指すことに。街のお医者さんのような、誰しもに“身近な法律家”として親しまれている。

大阪相続モールでは、信本の相続モールの共同運営者として、相続登記や相続放棄などの司法書士業務を中心に活躍中。

ご相談対応の様子

24時間以内の返信対応

フォーム、LINE、お電話のいずれもお問い合わせから24時間以内のご返信を心がけています。
お客様をお待たせしない姿勢を徹底しています。

清潔感のある
コンパクトなオフィス

大阪府吹田市に構える事務所では、コンパクトで清潔感のあるスペースに少数精鋭のスタッフが集まり勤務しております。

大人数での打ち合わせが
可能なスペースもご用意

大人数でご相談や打ち合わせを行える会議室スペースもご用意しています。
ホワイトボードを前に今後の相続の流れを分かりやすくご説明します。

個人情報に配慮した
ご相談スペース

初回のご相談スペースは、個人のプライバシーを守ることに配慮したブース型に設計。周囲への音漏れを気にせずに相続に関するお悩みをお話いただけます。

アクセス

事務局 江坂みらい法務事務所
〒564-0052
大阪府吹田市広芝町8−12
第3マイダビル508
大阪メトロ御堂筋線
江坂駅 南口改札より徒歩約5分

出張対応も承ります

事務所へ足を運べないというお客様は、ご遠慮なく出張のご希望をお伝えください。
大阪府内には、出張手数料・交通費無料にてご対応しております。
※ 京都・滋賀・三重・兵庫への出張は要相談となります。

お問い合わせ

いつでも無料相談可能です

相続代行を一括でお願いしたい方、
明瞭なお見積りで進めたい方は
お気軽にご相談ください。
弊所スタッフが真摯に、
誠実にお話をお伺いいたします。


送信から3日を過ぎても弊所よりご連絡がない場合は、
なんらかの理由で正しく送信されていない恐れがございます。
その場合は、大変お手数ですが、弊所までお電話いただけますと幸いです。

そのほかの
お問い合わせ方法