相続代行サービス

相続モールの相続手続き代行

私たちはこれまでに数多く相続手続きを代行してまいりました。

相続手続きに「同じ相続」は一件もありません、全ての相続手続きはご家族・ご親族それぞれのオリジナルケースともいうべき特別なものです。
ですが、ご相談いただく方々のお話を聞かせて頂くと色々な相続に共通の想いも見えてきます。

それは

可能な限り自分以外の相続人にも手間をかけさせず仲良く相続したい
出来るだけ早く、便利に相続したい

どんなパターンの相続であっても皆様がお持ちになる共通した希望、想いの例です。
この様な相続に共通した希望や想いを叶える面でも相続手続きの専門家のノウハウはとても効果的です。

私たちは、ご依頼者様となる相続人様だけではなく他の相続人も納得の相続手続き代行サービスを目指しすべての相続人様にとって最大限に便利で迅速な手続きをモットーに相続代行サービスプランをご用意しております。

ご相談、お見積りは無料でさせていただきます。
お見積り業務への着手後に追加費用が必要になることは一切ございません。

相続モールでは相続代行サービスの報酬額について納得感・妥当感を重視しております。

大阪相続モールでは、遺産総額○%+最低報酬額の様な遺産総額で報酬額を決定する方法で報酬額を設定しておりません。

また、例えば遺産総額が1000万円未満の場合は○○万円~(から)、2000万円の場合は○○万円~(から)という方法も行っておりません。

基本的にはお客様ご自身でも同じようにお見積りを計算いただけるように、作業別に報酬額を設定しております。

※表示価格はすべて税込み価格です

どうぞお気軽にご相談くださいませ。

相続モールの相続手続きの代行がお客様にお喜びいただいているポイント

相続手続き代行 明朗会計明朗会計
ご依頼いただく前に、無料でお見積りいたします。法務局や市役所へ支払う実費や私たちの報酬について依頼前にご納得いただいた上で着手いたします、当然ですがお見積りをさせていただいたからといって無理に契約を勧めたり業務途中での勝手な増額などは一切はありません。

また、最初にお声掛けいただく前にご自身でもある程度は代行費用を把握していただきやすい報酬設定を心がけております。相続代行 メリット2
相続手続き代行 緩衝機能専門家の緩衝機能
相続手続きには相続人やその家族の協力が欠かせません、しかしそれぞれの認識や知識の違い、手続きの停滞によって衝突してしまう事が多々あります。私たちは、ご依頼いただいた相続人様だけではなく、他の相続人の皆様に同じ資料を提供しスムーズに手続きを行う事で親族間の衝突を和らげます。
相続手続き 緩衝機能

よく比較される銀行が行う相続代行サービスとの違いはこちらの記事で確認

大手銀行相続代行サービス比較まとめ

相続モールにご依頼いただいた場合報酬の簡易お見積りはこちら

ご依頼をご検討中のサービスをクリックしてください。

金融機関は手続きが必要な支店の個数をご入力ください。不動産は、土地建物ワンセットで1件です、2件目もございましたら二件目以降をクリックしてください。

ご検討中のサービスをすべてお選びいただきますと、合計欄にお見積り金額が表示されます。

※スマホでご覧のお客様へ
右にスクロールできます

報酬・・・相続モールがお仕事として、皆様の相続手続きを代行し完了させるために必要な費用

実費・・・相続手続きを行うために、市役所や法務局など関係機関への支払が必要になる費用、どこへも依頼せずご家族様・ご親族様で相続手続きを行う際にも同じく必要になる費用です。

相続モールでのお支払いは全て業務完了後の後払いになり、必要な実費についてもまずは、立替えてお支払いし相続手続きを完了させます。

報酬にプラスしてご請求させていただく実費一覧

市役所へ支払うもの
〇住民票取得・一通300円
〇戸籍謄本取得・一通450円
〇除籍謄本取得・一通750円
〇改製原戸籍謄本取得・一通750円
〇固定資産税評価証明書取得
土地1筆あたり200円
家屋1軒あたり200円
※関係する市区町村庁によって若干異なる場合があります。
法務局へ支払うもの
法務局では、不動産の登記事項全部証明書取得などを行います。相続登記手続きの際に登録免許税を印紙で納めるための費用も必要になります。
〇登記事項証明書取得 ・一件600円
〇登録免許税
相続の場合
評価証明の額の1000分の4
遺贈の場合
評価証明の額の1000分の20
家庭裁判所へ支払うもの
家庭裁判所では相続放棄の手続きや、自筆証書遺言の検認手続きなどを行います。
〇相続放棄時の収入印紙・800円
〇遺言の検認済み証明書・150円
金融機関へ支払うもの
〇取引履歴の取得手数料・請求金融機関により大きく異なる
〇残高証明書の発行手数料・請求金融機関により大きく異なる
郵便局へ支払うもの
〇レターパックライト・1通370円
〇レターパック・1通520円
〇郵便小為替・手数料1枚200円※2022年1月17日より

※私たちの交通費や日当は報酬に含まれます。

これらの費用はご依頼いただく手続きによって必要なものが異なります。

相続モールの報酬額一覧表について

相続モールの報酬額表

内容 価格
相続関係図・簡易財産目録・遺産分割協議書の作成(相続人10名まで) 相続手続きに必要な資料(亡くなられた方の出生から死亡までの連続した戸籍など)を収集し相続関係図・遺産分割協議書を作成します。遺産相続手続きを行うために必要な書類を作成します。

29800

預貯金の相続手続き 普通預貯金・定期預貯金の相続手続きを代行します。1支店の価格です。

1機関への手続の場合は口座の数に関係なくこの価格になります。

49800

証券口座等の相続手続き 証券口座の相続手続きを代行します。1支店の価格です。

1機関への手続の場合は口座の数・投資信託等の商品数に関係なくこの価格になります。

59800

不動産の相続手続き 不動産相続手続きを代行します。土地1筆・建物1軒・1管轄へ申請の場合の価格です。

自宅のみの手続きの場合はこの価格になります。

79800

サービス解約等サポート 亡くなられた方の利用していた携帯電話、インターネットやケーブルテレビなど不要になったサービスの解約をサポートします。解約先がいくつでも一律でこのお値段です。自動車の名義変更も本サービスに含まれます。

45000

相続放棄サポート 亡くなられた方の遺産に借金などマイナスの財産があり引き継ぎたくないという方におすすめ、相続放棄手続きをサポートします。

 1名 49800

特別代理人選任 相続人の中に未成年の方がいる場合がおり法定代理人も同じ相続に関して相続人であるような場合に必要になる手続きです。

49800

遺産総額の○%、遺産額によって○○万円~(から)という報酬設定方法の事業者でお見積りされたお客様はぜひ一度相続モールもご検討ください

相続モールの相続手続き代行サービスの詳細 Q&A

相続関係図・簡易財産目録・遺産分割協議書の作成
相続手続き代行サービスの基本となるサービスです。
以下の3つの作業で相続手続きの下準備を行います。
1:戸籍等を収集して相続人を確定し相続関係図を作成(相続人10名まで)
相続手続きを行うには、まずは誰が相続人であるかを確定するためにお亡くなりになられた方との関係を戸籍や住民票など公的な書類によって証明しなければなりません。 当モールでは行政書士が職務上請求用紙を用いて必要な書類をすべて収集致します。
2:簡易財産目録の作成
相続人様からの聞き取りなどを行い財産目録を作成いたします。 不動産に関しては市町村の評価証明書を取得しそれを基に評価額をもとめ記載いたします。
3:遺産分割協議書の作成
相続人様の遺産分割協議で決定した遺産分割方法を証明する遺産分割協議書を作成いたします。 必要に応じて遺産分割協議証明書等も活用し迅速な手続きを心がけます。
預貯金の相続手続き
金融機関の預貯金を相続するための手続きを代行します。 ゆうちょ銀行を除くほとんどの金融機関ではまず取引先支店に申出て書類を入手し、各金融機関の相続センターに対して相続手続きを行います。 ゆうちょ銀行はどの支店に申出を行っても手続きできます。 本サービスをご利用いただくと 金融機関の相続手続き書類入手、書類作成などの必要な作業を行い相続人様の間で決定されたとおりに遺産分割を完了させます。 ※1機関の考え方 例えばりそな銀行 茨木支店 に3口座ある場合はりそな銀行茨木支店に対する相続手続きという1機関分なので49800円ですが、りそな銀行茨木支店に2口座、りそな銀行江坂支店に1口座の場合は茨木支店・江坂支店という2機関分の相続手続きなので99600円になります。
証券口座等の相続手続き
預貯金以外の金融資産に対する相続手続きはこちらのサービスになります。 投資信託・上場株式・国債・外貨・MRFなどの相続手続きを行います。 ※1機関の考え方 例えば三井住友信託銀行  豊中支店 で管理中の投資信託3商品の場合は三井住友信託銀行 豊中支店1機関への手続きなので59800円ですが三井住友信託銀行 豊中支店で投資信託1商品管理中 三井住友信託銀行千里中央支店に投資信託2商品が管理中である場合は豊中支店・千里中央支店という2機関分の相続手続きなので119600円になります。
不動産の相続手続き
法務局へ対して司法書士成田法務事務所による相続登記手続きを行い、不動産の名義を亡くなられた方から引き継ぐ方へ変更する手続きをおこないます。 売却して売却代金を分割したい場合であっても亡くなられた方の名義のままでは売却ができませんのでこの手続きが必要です。 ※土地1筆・建物1軒を1管轄の考え方 例えば自宅の場合は1筆の土地の上に1軒の建物が建っており自宅のある市を管轄する法務局へ対して相続手続きを行いますので土地1筆・建物1軒を1管轄で79800円になります。 この様な自宅の他にもう一件、別の管轄となる場所に別荘があり別の相続人が相続するような場合は土地2筆・建物2軒を2管轄で159600円になります。
サービス解約等サポート
相続手続き以外に亡くなられた方が利用していたサービスなどの解約等をお手伝いします。 たとえばdocomo,au,softbankなどの携帯電話、ケーブルテレビ・インターネット回線・自動車の名義変更などのサービスの解約を45000円でいくつでもお手伝いいたします。
相続放棄代行サービス
家庭裁判所への相続放棄手続きを司法書士成田法務事務所が代行します。 遺産分割協議で相続しないと話し合った場合と家庭裁判所にて正式に相続放棄の手続きを行った場合には法的な効力が全く違います。 たとえば亡くなられた方の借金を確実に相続したくない場合や相続人間に特別な事情がある場合などで相続人から外れたいという場合には相続放棄をご検討ください。 相続放棄には相続の開始を知った時から3か月以内に行わなければならないという期限があります。
特別代理人専任サービス
未成年の方や認知症の方で自身で遺産分割協議を行う事ができない方がいる場合で未成年の子の親、認知症の方の成年後見人など本人の代理で遺産分割協議を行うべき立場の方も同じ相続の相続人であるような場合に必要になるサービスです。 例えば、父が亡くなり未成年の子と母が相続人というような場合、母は法定相続人という立場と未成年のこの法定代理人という立場を持つことになり父の相続に対する遺産分割協議を行うにあたって子と母の利害関係が一致しません。その場合は子のために特別代理にを選任しその特別代理人と母で遺産分割協議を行います。 このサービスでは司法書士成田法務事務所が特別代理人の選任手続きを家庭裁判所へ行います。

※クリックで展開します。

相続手続き代行サービス報酬の簡易お見積りはこちら

ご依頼をご検討中のサービスをクリックしてください。

金融機関は手続きが必要な支店の個数をご入力ください。不動産は、土地建物ワンセットで1件です、2件目もございましたら二件目以降をクリックしてください。

ご検討中のサービスをすべてお選びいただきますと、合計欄にお見積り金額が表示されます。

※スマホでご覧のお客様へ
右にスクロールできます

相続手続き代行サービス 報酬お見積もり事例のご紹介

ここからは、実際に相続モールで対応した相続手続きの事例をもとにお見積もり例をご紹介いたします。

相続代行サービス報酬計算方法・お見積り例 ①

亡くなられた方:父

相続人:長男・長女・次男 


相続財産 

ゆうちょ銀行:店番○○番支店 

普通貯金:約300万円

定額貯金:約500万円

北おおさか信用金庫:○○支店 

普通預金:約250万円

定期預金:約300万円

野村證券 

投資信託:約300万円

自宅の土地・建物 

評価額約:2000万円

お見積りのポイント!

相続モールのお見積りは遺産の総額には左右されません=実際に手続きが必要な機関数がお見積りを左右します。グリーンラインの預貯金に関する金融機関の数、オレンジラインの証券会社の数、ピンクラインの不動産の数と管轄数によってお見積り額が決定します。


相続モールの報酬計算式

相続関係図・簡易財産目録・遺産分割協議書の作成サービス×1=29800円

預貯金の相続手続きサービス×支店数2=49800円×2=99600円

証券口座の相続手続きサービス×1社=59800円

不動産の相続手続きサービス×1(自宅土地・建物・1管轄)=79800円

報酬見積り合計=269000円(遺産総額3650万円で考えると0.8%未満・相続人様お一人当たりの報酬ご負担額は約89700円)※登録免許税などの実費は別途必要です。

相続代行サービス報酬計算方法・お見積り例 ②

亡くなられた方:姉

相続人:兄・妹・妹・弟


相続財産

UFJ銀行:○○支店総合口座 

総額:約2200万円

ゆうちょ銀行:店番○○番支店 

定額貯金:約300万円

普通貯金:約50万円

三井住友信託銀行:○○支店 

定期預金:約200万円

普通預金:約130万円

上場株式:UFJ信託銀行 

管理評価額:約120万円

SMBC 

投資信託・評価額:約1000万円   

自宅不動産マンション1室(売却して相続=換価分割) 

評価額:約1200万円

森林一筆(他府県)

評価額なし

※換価分割って?

お見積りのポイント!

相続モールのお見積りは遺産の総額には左右されません=実際に手続きが必要な機関数がお見積りを左右します。グリーンラインの預貯金に関する金融機関の数、オレンジラインの証券会社の数、ピンクラインの不動産の数と管轄数によってお見積り額が決定します。


相続モールの報酬計算式

相続関係図・簡易財産目録・遺産分割協議書の作成サービス×1=29800円

預貯金の相続手続きサービス×支店数3=49800円×3=149800円

証券口座の相続手続きサービス×2社=59800円×2=119600円

不動産の相続手続きサービス×2管轄(マンション・1管轄+森林1管轄)79800円×2=159600円

報酬見積り合計=458800円(遺産総額5200万円で考えると0.9%未満・相続人様お一人当たりの報酬ご負担額は117000円)※登録免許税などの実費は別途必要です。

相続代行サービス報酬計算方法・お見積り例 ③

亡くなられた方:夫

相続人:妻・兄・妹


相続財産

UFJ銀行:○○支店 総合口座 

総額約1500万円

ゆうちょ銀行:店番○○番支店 

定額貯金:約1000万円

普通貯金:約50万円

南都銀行 

定期預金:約500万円

普通預金:約300万円   

自宅不動産一戸建て  

評価額:約1000万円

お見積りのポイント!

相続モールのお見積りは遺産の総額には左右されません=実際に手続きが必要な機関数がお見積りを左右します。グリーンラインの預貯金に関する金融機関の数、オレンジラインの証券会社の数、ピンクラインの不動産の数と管轄数によってお見積り額が決定します。


相続モールの報酬計算式

相続関係図・簡易財産目録・遺産分割協議書の作成サービス×1=29800円

預貯金の相続手続きサービス×支店数3 49800円×3=149400円

不動産の相続手続きサービス1管轄=79800円

報酬見積り合計=259000円(遺産総額4350万円で考えると0.6%未満・相続人様お一人当たりの報酬ご負担額は81333円)※登録免許税などの実費は別途必要です。

相続手続きの代行・無料相談のご予約は事務局 江坂みらい法務事務所まで

大阪相続モールフリーダイヤル0120-077-978 へお電話いただくかもしくは下記フォームよりご連絡ください。(携帯・スマホOK・通話料無料)

※お電話でのご予約は平日の10:00~18:00の間での受付になります、相談日の設定は、10:00~21:00、土日祝日予約OKです。

担当者不在時はコールセンターにつながります。
折り返しのご希望をお伝えいただければ随時、折り返しお電話致します。

 

相談当日はお約束の場所・日時でお待ちしております

ご予約いただいた日時でご相談をお受けいたします。

亡くなられた方の家族構成や相続財産の構成などわかる範囲でおまとめください、また固定資産税の評価証明書などの資料があればお持ちいただくと深くまでお話しできますが、何もわからなくても、何の資料もなくても大丈夫です。

ご相談予約フォーム

送信いただきましたら担当者からメールにてご連絡いたしますので、日時場所のお打ち合わせをお願いいたします。

無料相談WEB予約はこちらのボタンから

電話無料相談はこちら

ご相談予約以外のお問い合わせはこちらからどうぞ

LINE公式アカウントへのご質問はこちらからお友達登録をお願いします。

相続モール ライン

ご来所いただく場合の道順

最寄駅から事務所までの道順 徒歩で約5分

道順案内

こちらもご利用ください

0120-077-978(受付時間 平日10:00~18:00)スマホOK   ※担当者が不在の場合はコールセンターに繋がりますので折り返し希望とお伝えください。